2022.05.21 23:185分でできる簡単椅子ヨガ久々に動画を撮りました!先日、パチンコひまわり様の採用YouTubeチャンネルに出演した際、運動不足の方にも簡単にできるヨガを…とのご依頼を頂きましたので、椅子ヨガを紹介致しましたので、こちらでもシェアいたしますね^ ^首や肩、背中のコリ、腰痛には体を動かして調整し、頭のモヤモヤには呼吸を整えましょう!古典的なヨガ用語を使えば、イメージす...
2022.05.11 03:03「感情は行動によって生み出される」As ifの法則 「人は楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのだ。怖いから逃げるのではなく、逃げるから怖くなるのだ。」ウィリアム・ジェームズ(アメリカ哲学者、心理学者) それを科学的に実証しようとリチャード・ワイズマン(イギリスの心理学者)は26,000人を対象に幸福度を計る実験をしました。 いくつかのグループに分け「自分が幸せだと...
2022.05.05 13:19私にも貴方にも在る光に敬意をアンジャリ・ムドラで唱えられることの多い「ナマステ」インドやネパールの挨拶や感謝の意を表す言葉としてよく知られていますが、その本来の意味を知ると相手を敬う気持ちに深みが増していきますサンスクリット語(梵語)で・ナマス…礼拝する、捧げます・テ…あなた、内なる光という意味があります。この【内なる光】とは、《かの唯一物》が、この世の森羅万象を発...
2022.05.04 06:16繋がる時 私のクラスでは、クラスの初めと終わりにアンジャリ・ムドラー(両手を胸の前で合わせる印)をしています。 左手は自我(アートマン)、右手は梵(ブラフマン)。ブラフマンのことを科学者は時に、「無限」とか「無」、仏教では「空」とか「虚」と言います。その両手を合わせることで、これらの相反するものを一つにし、それらが調和されると、本来の自分になると...